咽頭共鳴(響き)


こんにちは、Loose voiceのKANです!

 

8月に入り、ますます、暑さが増していますね。

さて、クーラーの効いたカフェで、ブログを書いてみるとします(^^★

 

 

今回は、こんな人に、読んでもらいたい記事です。

 

それは、、「歌声が響かない」という方です。

 

この悩みを持っている方は、結構いるのではないでしょうか。

 

響きが少ないと「自分の声が好きになれない」「喉が苦しく感じる」「深みがない」などの、

印象を持つことがあります。

 

思い当たった方は、続きを読んでいって下さいね。

 

 

 

解消法の結論からスバリ、お伝えします。

声を響かせるのに、いちばん、重要な空間は「咽頭共鳴腔」と言われる部分です。

(知っているよ!でも、できない。。という方の気持ち、わかります。)

 

その空間を、広く確保すれば、いい響きを得られます。

 

「え、どこ?」と思った方は、その部分を、下の画像で確認してみましょう。

 

 

「咽頭」と書いてある部分の空間です。

 

ここまでは、ボイストレーニングを受けたことがある方は、知っている方も多いと思います。

 

重要なポイントは、「空間の確保の仕方」です。

 

「声の響き」について、悩みを持っている方は、「その空間を確保したいけど、できない」という

状態の方が、ほとんどでないかと思います。

 

 

 

なぜなら、歌うと「喉頭(のどぼとけ)※画像参照」が、上がってしまい

咽頭共鳴の空間が、自然と狭くなるからです。

 

なので、その状態の方に「喉をもっと開けて」とか「喉に力をいれないで」というレクチャーでは、

改善は難しく、逆に、無理矢理に力を加えてしまうので、よくない結果を招いてしまいます。

 

じゃあ、どうするのか!? それは、

 

 

「話している時と同じレベルの、喉のリラックス状態で歌う」

 

これは、鍛えるとか、イメージトレーニングとか、修行(笑)とか、

そういう事で得られるものではありません。

 

「喉頭の周辺を柔軟にする方法を知る」これだけです。

 

 

すると、喉頭の上昇する事がなく、咽頭共鳴を作ることができます。

 

本当に、この悩みを持っている人は、多いと思います。

歌ライフを、より楽しいものにするために、是非、いい響きを作っていきましょう。

 

では、また、次回に!

 

 

仙台ボイストレーナー KAN

 

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村