歌が上手く聞こえる法則《テクニック編》


 

こんにちは、Loose VoiceのKANです!

 

歌が上手く聞こえる人には、共通点がある!!

 

今回は、そんなテーマで書いてみます。

 

だって不思議じゃないですか?

 

同じ曲を歌っているのに、上手く聞こえる人と、そうでない人がいるって。

 

はい、では、ひも解いていきましょう(^_-)-

 

 

 

 

まず、ベーシックラインとして、

クリアしておかなければならないのは、この3つ☆

 

◆歌詞が言えている

 

◆メロディー(音程)が合っている

 

◆テンポが合っている

 

これは、ほどんどの方は、クリアしているのではないかと思います。

 

同じ曲を歌う時は、皆に、与えられた条件ですね。

 

でも、この3つを、クリアしているにも関わらず、「上手い or 上手くない」の差がでます。

 

 

 

それは、一体・・?? 

 

 

 

 

上手い人は、この法則を、守っています↓

※今回は、テクニック(技術面)のみの視点から書いています。

 

 

◆オープニング → クライマックス → エンディングの組み立てができている

→特に、クライマックスは、確実に盛り上げてきます。

 

 

◆曲の流れに添って、声の音量や音色に変化をつけている

→たとえ、ワンフレーズの中にでも変化をつけています。

 

 

◆「歌詞を、メロディーとリズムに乗せる」ことをしている

→ただ音程を拾うのでなく、歌詞を届ける意識があります。

 

 

◆自分の歌いたいようには歌わず、聞き手のことを優先している

→聞き心地の良い声を、把握し、作り出しています。

 

 

 

 

あとは・・、何より歌を楽しみ、曲の世界に入り込んで歌っています!

 

歌を上手く歌うには、テクニック面以外の部分も、大事なことは、沢山あります。

 

今回は、実践で、すぐに使えるようなポイントを書いてみました。

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

 

それでは、また!

 

KAN☆