こんにちは、Loose VoiceのKANです!
今回は、人気記事「レッスンレポート」の発声編をシェアいたします。
***
普段から、ささやき声のように、芯があまりない声で話される女性の生徒さん。
歌声の悩みは、地声で芯のある声がでない、、ということ。
「日ごろ」とは、とても大事なもので、お話ししている時の、その声は、
芯をつくるノドの筋肉が、あまり働かずに、休憩している状態にあると分かりました。
まず、芯のある声を出す為には、声帯をしっかり閉じることが必要です。
一つ目のポイントは、呼吸。
声帯は、ベルヌーイの定理が働くことで、声帯の閉じる作業を助けてくれます。
(※ベルヌーイの定理は、文章が長くなってしまうので、ネット検索してみてくださいね。)
レクチャーの初めは、前歯の上下を、軽くかみ合わせて、「ズー」と声と息を混ぜながら、
一定の息を出していきます。(携帯のマナーモードの振動のマネに近い)
ここで腹式呼吸ができているかも確認できます!
10秒伸ばす → ブレイク → 10秒伸ばす → ブレイク・・のように、行います。
次に、声帯が閉じやすい低音の声を出していきます。
僕:「低い声で、怖~い、暗~い声を出してみて」
生徒さん:「ア”ァァァ~」
僕:「いいねー、それでOKです!その時に、体感として喉が振動しているとか、
声がビリビリ鳴っているという感覚って分かりますか?」
生徒さん:「はい、喉が震えているような気がします」
僕:「OKです、では、そのビリビリを感じたまま、少しずつ、音を上げていきますね!」
この後、低音~中音域くらいまでを、ピアノで音を取りながら、
喉のビリビリを感じたまま、声を出していきます。
音が高くなり、ビリビリが感じにくくなったりしたら、もう一度、低音に戻ってやり直します。
「ビリビリが無くなる」と、声帯がしっかり閉じられずに、息が漏れているような声になります。
この練習を、ゆっくり時間をかけて、焦らずに行っていきます。
そして、その後、そのビリビリを感じた声で歌ってみるのです。
練習でやった低音&中音は、いい感じに、芯が入り効果が見られます。
ただ、この時点では高音になると、声は弱くなる可能性があります。
そのトレーニング法は、また、別の機会にレッスンレポートで書いてみたいと思います。
強い声を出したい方、声に芯がほしい方は、ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、また!
KAN☆
Loose Voice KAN's 式ボイストレーニング