色気のある歌声は魅力的


 

歌が上手い人を見て、歌い方や声に「色気」を感じたことはないでしょうか?


具体的に「色気」という言葉を口に出さなくても「声が素敵!」とか「ドキドキする声!」という感覚は、味わったことがあるのではないかと思います。

 
どんなジャンルの歌であっても、プロシンガーには、色気があります。
色気があることで「曲に酔える」。惹き込まれるのです。


色気を感じる感性は人それぞれですが、特に優しいバラード調の曲でなくても、激しいロックでも、色気をかもし出すシンガーは、沢山おります。

歌における “色気” とは、何から生まれるのか?

 

 

 

1)その人の持つ潜在的な声

 

素敵な声と感じる特徴として、男性は「声に安心感がある=太く、強い」「癒される=少しハスキーで優しい声」などが挙げられます。
女性は「声に安心感がある=芯が通っている」「癒される=ささやき声」など。

男女問わず、素敵な声には、「声がしっかりしている」「声が少しエアリーである」という共通している点があります。それが歌声ではない場合、しゃべっているだけで、とても心地よい気分にさせてくれるでしょう。

 



2)色気のある声を作り上げる

 

声は、発声の仕方で自由に変える事ができます。(ものまねのように!)色気を感じさせる声も、意図して作り上げることができます。

 
◆「しっかりした声 ⇒ 安心感」を作るコツ
普段の声よりも、少し低い声を意識して出してみます。
すると、声帯がしっかり閉じてくれるので、声に芯が入ってきます。この時、注意としては、声を下に出すイメージを持つと、暗い声や、こもった声、という印象になってしまうので、常に対象者に向けて前に出してください。

 
◆「エアリーな声 ⇒ 癒し」を作るコツ
声にエアーを含ませるのは、一見、簡単であるように思えますが、実践してみると、なかなか難し事に気づくと思います。
「ため息に声を混ぜる」や「声に息を混ぜる」という意識で行ってみても、上手くいかない場合があります。

 

何かが違う、その原因は何か??
「息を多く出す」ではなく「声帯を、閉じすぎない」事が成功のコツだから。

上手くいかないケースとして、歌っていると息が足りなくなるという人がいます。これは、息を出し過ぎている(漏れている)状態です。エアリー声を作る為には、声帯を強く閉じすぎないこと。


※「ヒソヒソ話し」から良いヒントが得られます。ヒソヒソ話しは、エアリーな声ですが、息が足りなくなったりはしませんよね!

 

ぜひ、色気のある歌声作りに挑戦してみてくださいね!