発声に楽な舌の位置を知っておこう


こんにちは、Loose VoiceのKANです!

 

歌詞を言うと、発声練習の時と違って声が出しにくくなる、という方に!

 

大きな原因は「舌の動くので余計な力が入るから」です。

 

 

歌詞を言えば、舌は常に動きます。

 

 

そこで余計な力みを入れないようにする為には、リラックスできる舌の位置を知っておく必要があります。

 

「あ」「い」「う」「え」「お」の母音で舌がリラックスできて、喉の奥が空くのは、実は『い』になります。

 

声がこもったり、暗い声になる人は、舌を下げ過ぎている可能性があります。

→それが「喉が空いている状態だ!」と思いこんでいるため。

 

 

★整理★

 

【舌の奥が下がると喉の奥が狭くなり力が入りやすい】

 

あくびのマネをすると体感できると思いますが、舌の奥が下がり力が入ります。

 

合唱のようにクラシカルな歌唱スタイルもありますが、経験上、そうすると何か声の出しづらさを感じている人が多いようです。

 

基本、日本語の「あいうえお」の舌の位置に従う。→歌声だからといって、無理に舌の奥を下げない。

 

 

 

★コツ★

 

高い声は『舌の奥を少し上げ気味』を意識してみてください。

 

ジェットコースターで「キャー」というイメージです!

 

舌を下げて「キャー」という人はいないでしょうからw

 

 

 

★練習★

 

舌を軽く「べー」と口から出した状態でメロディーをなぞってみる。

→舌が引っ込んだり硬直したりしないように気をつける。

 

発声練習でよく使う「え」の舌の位置を定位置として歌ってみる。

→多少、言葉がくずれてもいいので、リラックスするきっかけ作りという認識で試してみてください。

 

特に「お」は舌が引っ込むので出しづらくなります。

 

また「こ(ko)」は、発した瞬間に舌が必ず下がるので、気合が入ると力みが生まれやすいので気を付けましょう!

 

 

*****
仙台で話題の日本ボイスアドバイザー指導!

喉の仕組みに基づいた、誰にでも分かりやすく高い効果が得られるボイストレーニング!

 

以下のフォームより、お気軽にお申込みください。