鼻腔共鳴を意識しても上手くいかないのは?


こんにちは、Loose VoiceのKANです!

 

声を出す時、鼻、頭、胸など様々な部位に声を響かせるイメージを持つように、とレクチャーされることがあります。

 

特に高音は「鼻」に響かせるといいます。

 

「鼻に響かせよう」と意識をすれば、自然と、声を斜め上に出しているような体感になりますが、これが裏目に出てしまう人もいます。

 

どういった声になってしまうのかと言いますと、

 

・声がこもり明瞭さが欠ける

・合唱や声楽のような発声になる

・喉が力み声帯が締まり過ぎる

・ダイナミックな声が出ない

 

以上のような声です。

 

なぜ、そうなってしまうのでしょうか?

 

それは【歌う時、声はマイクに真っすぐ当てる】という意識が自然だからです。

 

 

声が出しづらい・・という人に対して、鼻に響かせる意識だけでは、根本的な改善にはなりません。なので、出しづらい状態は変わらず、結局、上手くいかないのです。

 

 

鼻に響かせようというのは、「一旦、そうする事で喉の使い方を整えたい」という目的であり、最終的には、マイクに真っ直ぐ声を出す意識になるべきなのです。

 

鼻腔を意識していて、上手くいかないなぁ~と感じている人は、試しに口から真っ直ぐ出すというイメージに変えて歌ってみてください。意外に、スルッと声が出るかもしれませんよ!

 

 

*****
仙台で話題の日本ボイスアドバイザー指導!

喉の仕組みに基づいた、誰にでも分かりやすく高い効果が得られるボイストレーニング!

 

以下のフォームより、お気軽にお申込みください。