自分の歌声を見つける方法!


こんにちは、Loose VoiceのKANです!

 

発声練習で出している声で歌うと、何か違和感を感じませんか?

 

実は発声と歌声は違うものなんです。

 

発声練習の目的は「音程や声量を喉に負担をかけずにコントロールする為」に行うもの。

 

平たく言えば、歌声の基礎を作っている状態です。

 

なので、逆に歌声では使わないような「変な声」を出したりもするわけです。

 

喉が楽に発声できる「感覚」さえ掴めれば(どんな声でも)OKなんです!

 

だから、発声のまま歌わなきゃいけない、とは思わなくて大丈夫です♪

 

 

 

仮に、発声のまま歌うと、

 

歌声としては不足状態になり「なんか、しょぼいんだよね・・」と感じてしまうでしょう。

 

歌声は【発声+曲のジャンル(雰囲気)+個性(スタイル)】などがプラスされたものになります。

 

 

発声のまま歌っても、ロックっぽく、ジャズっぽく、ゴスペルっぽくは、ならないでしょう。

 

 

じゃあ、自分の実際の歌声は、どうやって知るの?

 

いくつかの方法がありますので、ご紹介しましょう。

 

 

その前に!!

 

 

歌声には、

 

【色気】もしくは【カッコよさ】を感じないと魅力的に聞こえません(超重要!)

 

なので、良い声を出そうではなく、カッコ声を出そうとか、色気のある声を出そう、と思った方が結果的に上手くいきます!

 

あなたの好きな歌手にも、どちらかを感じませんか??

 

■自然体派

 

→何も作り込まないで自然な声で歌いたい人は「カエルの歌」をカッコよく歌ってみてください。

童謡のような無垢な曲を歌ってみた時の声が、自然体なあなたの歌声です。

注意点は、ダサく聞こえないようにすること!あくまでカッコよくですw

 

 

■好きな声派

 

→好きな(歌手の)歌声のイメージがある人は、好きな歌声と自分の声の共通点を見つけて、歌声を作ってみてください。

 

共通点の例は「優しい声」「パワフルな声」「ハスキーな声」「ツンとした声」「温かみのある声」など。100%、自分の憧れの歌声になることはないので、必ず、自分の声との共通点を探してください。

 

 

■ジャンル派

 

→歌いたいジャンルがある人は、そのジャンルの雰囲気を出せる歌声を作ってみてください。

 

ただ、声が癒し系なのに、ロック風に歌いたいというのは、喉の負担をかけたり、客観的に見られた時に、「それは似合わないよ・・」と思われる可能性があるので、ある程度は自分の声のキャラクターを知っておく必要があります。

 

 

歌が上手いと思われる人は、自分に似合う曲を選んで歌っています。

 

または、自分らしい歌い方にアレンジします。

 

鏡でファッションチェックをするように、声も録音して似合っているかチェックしてみてくださいね!

 

****

日本ボイスアドバイザーが指導するオンラインボイストレーニングは、全国から多くのご予約を頂いております!

 

必ずあなたの発声改善に繋がります。

仙台オンラインボイストレーニング Loose Voice